お客さまの声

「やりたいこと」を叶える。趣味を満喫できる住まい

リノベーション施工事例

中古住宅を購入し、趣味も暮らしやすさも快適なお家へとリノベーション。和の趣を残しつつ、モダンなデザインへと一新。こだわりの空間を実現しました。タツケンホームのインテリアコーディネーターでもある奥様と、釣り好きの旦那様それぞれの趣味を反映させた理想の住まいが完成しました。

理想の家づくりのための中古住宅リノベーション

中古住宅リノベーションを選んだ理由はなんですか?

利便性の良い場所に住みたくて家探しを始めました。僕も妻も当初から、家を借りるくらいなら買った方が良いと思っていたんです。
新築も考えましたが、なかなか理想の土地が見つからなくて…妻の仕事上、新築住宅への憧れはあったのですが、新築で予算を掛けたいところに掛けられなくなるよりは、立地の良い中古住宅をリノベーションした方が、自分達の「やりたいこと」を十分に叶えることができると思ったんです。
子どもと犬

この物件にした理由はなんですか?

元々アンティークなものも好きだったので、新旧織り交ぜたテイストにしたかったんです。それで色々と物件を探して、状態も含めてこの物件に決めました。
玄関の吹き抜けも入った時のインパクトがあって、決め手になりました。元々和風の家だったので、モダンな感じに仕上げようと思い、外壁を深い緑色にして。玄関も引き戸からスタイリッシュなものに。玄関タイルも大きめのサイズに変えて、よりシンプルモダンな空間になるようにしました。
子どもと犬

今回のリノベーションでこだわったのはココ!

快適な趣味部屋

僕は釣りが趣味なんですが、実家も以前の住まいもマンションだったので、釣りの帰りに荷物を持って上がるのがしんどくて。車から直接つながるようにしたかったんです。
趣味部屋は掃き出し窓から、ガレージに直接出入りできるし、土足でも入れる土間になっているので、釣りからの帰りはそのまま荷物を入れることができて快適です♪ずっと秘密基地のような空間に憧れていて、自ずと黒っぽいインテリアや雰囲気になりました。間接照明も取り入れて、想像以上にムードのある空間になったと思います。
子どもと犬

現場監督からの「希望をもっと活かせる」アドバイス

趣味部屋の床はコンクリートにしようと思っていたのですが、寒さ対策のためにも「長尺シート」の方が良いというアドバイスをもらい、色々とサンプルも取り寄せて選びました。
壁のOSB(配向性ストランドボード)も収まり方について現場で打ち合わせをし、おすすめの方法で、とても綺麗に仕上げていただきました。やりたいことを叶えるだけじゃなく、見た目も快適さも考えてのアドバイスがとても助かりました。
子どもと犬

つながるガラス戸の間仕切り

リビングとの間を仕切るガラス戸は、SNSの写真や、施工事例を参考に、こういう間仕切りに憧れていたので、思い切って採用しました。開放感もあるしリビングと緩やかにつながるので満足しています。
子どもと犬

どのように完成イメージや希望を伝えられていましたか?

主にSNSで「釣り」「土間」「趣味」などで調べてイメージを伝えました。名称がはっきりしないものでも、ニュアンスを妻に伝えたら名前を教えてくれるのでそれについてさらに調べたり。コーディネーターでもある妻の助けはありがたかったです。
それから、床やクロスのイメージはパース(CG完成予想図)を作成してもらえるので確認もしやすかったです。土間収納に関しては全て僕の希望通りにしてくださいました。
子どもと犬

二人の好みを調和させたリビング・ダイニング

リビングのフローリングは、これまでのコーディネーターとしての経験を生かし、あえて「パーケットフローリング」というデザイン性の高いものを選びました。あまり採用する人が少ないので、他とはちょっと違う雰囲気を出せると思って。
レイアウトはテレビの位置が決まれば自ずと決まったのですが、家具のテイストはバランスをとるのに少し悩みました。主人が黒のモダンなキャビネットを希望していたのですが、私は木製のものが好なので、モダンな家具と木製のものをバランスよく取り入れるように調整をしています。
子どもと犬

部屋一室を丸々ウォークインクローゼットに

2階は、3部屋のうち、主寝室だった和室を洋室に変更し、クロスもすべて貼り替えました。もう1部屋も書斎としても使えるシンプルな部屋に作り替え、残りは1部屋まるまるウォークインクローゼットにしました。
これからペットと暮らすことも考えているので、ライフスタイルの変化に対応できるようにしています。
子どもと犬

タツケンからのコメント

耐震面も考えたリノベーション

耐震性能が変わらないように、壁や柱をとった後の補強、外した耐力壁を別の壁に移動させるなどの対策を行いました。また、屋根を瓦からガルバリウムにしたことで、デザイン性が高くなっただけでなく、軽い素材になったことで地震に強い家にもなっています。
子どもと犬

デザインと性能のバランス

コーディネーターならではの知識で私達も様々な素材を教えていただきながら、リノベーションの設計という部分はこちらから提案させていただきました。私達、タツケンホームの住宅知識がふんだんに詰まったデザインと性能のバランスのとれたお家になったと思います。
子どもと犬

ギャラリー

住所 姫路市 お名前 N様
費用 約1,200万円 工期 約2か月半