こんにちは😀
桜が満開になり、お花見日和ですね😊😊
さて照明器具の種類 part3!
今回は、壁につくタイプの照明をいくつかご紹介させていただければと思います。
1⃣ブラケットライト
壁面に取り付けるタイプの照明器具。
補助的な照明として使われることが多く、
デスクカウンター上や造作洗面化粧台の照明として付けられていたりします。
(↑イメージ写真 出典:photoAC)
2⃣スポットライト
天井や壁に取り付けて、壁や床にある特定のもの(例えば、絵画)や場所を照らしてくれる照明器具。
吹き抜け部分に使われることもあります。
向きや角度を変えられるので、自分で照らすところを変えられるのも特徴です。
また前回少し紹介した「ライティングダクトレール」に付けられるものもあるため、
ライティングダクトレールがあれば個数も必要に応じて変えることができたりします。
(↑イメージ写真 出典:photoAC)
3⃣フットライト
廊下や階段に取り付けることが多い照明で、
夜、周囲が暗くても歩く際に足元を照らしてくれるため、安心・安全に歩くことができます。
(↑イメージ写真 出典:photoAC)
いかがでしたでしょうか?
次回は、その他の照明をいくつか紹介したいと思います😆
————————————————————
お家のことなら何でもご相談ください!
☆タツケンリフォーム(龍野実業建築家)
住所:兵庫県たつの市新宮町井野原134-2
TEL:0120-348-358
☆施工エリア
【兵庫県】
・たつの市
・姫路市
・宍粟市
・相生市
・赤穂市
・赤穂郡
・揖保郡
・佐用郡
・神崎郡
※その他のエリアはお問い合わせページよりご相談ください。
————————————————————