NEWS&BLOG

🏡ウィンドウトリートメント 第6回🏡

2025年03月18日

こんにちは😊
ウィンドウトリートメント第6回は、前回に引き続きローマンシェードに
ついてお話します。
 
・ローマンシェード
 上下方向に開閉するので、日差しの調整や高所からの視線のカットに
 優れているのが特徴です。
 プレーンシェードやシャープシェードだと見た目的にもすっきりした
 印象になります。
 一方、操作がカーテンよりも複雑になったり、価格がカーテンよりも
 高価になりやすかったりします。
 

弊社施工例。4つの小窓を1つのシェードで覆っています🏠
 
ちなみに・・・
 シェードの上部の機械部分は ”メカ” といいます🔧
 (ロールスクリーンの機械部分も同じく ”メカ” です)
 
<操作方式>
・コード式
・ドラム式
・電動式
 など
 
その他ローマンシェードにもシングルタイプとダブルタイプがありますが
ダブルの場合、部屋側の前幕より窓側の後幕の方が小さいサイズになって
います。
これは前幕を降ろした時に後幕を見えないようにするためですが、道路に
面した窓など場所によっては隙間が気になることがあります。
そこでダブルタイプではなく、シングルタイプとカーテンを組み合わせる
という方法もオススメです💡
 

弊社施工例。出入りする窓のため、シングルタイプ+カーテンを採用。
 
シェードを上げてしまえばレースカーテンだけなので、ダブルシェードに
比べて出入りもしやすく、掃出し窓にも採用しやすいです😆
さらに、ダブルシェードよりも価格もお求めやすくなります🎵
他にも、窓側にドレープのシングルシェード、部屋側にレースカーテンを
持ってくるフロントレースなどがあります。
 
 
2回にわたりローマンシェードについてお届けしましたが、いかがでした
でしょうか?
カーテンと同じ生地を使用できるので、同じ部屋でコーディネートしても
いいですね✨
 
次回はプリーツスクリーンについてお話しようと思います🌼
 
 
 
 
————————————————————
 
お家のことなら何でもご相談ください!

リフォーム施工事例

タツケンリフォームホームページ

タツケンリフォームInstagram

タツケンリフォームライン@

タツケンリフォームチャンネル

 

☆タツケンリフォーム(龍野実業建築家)
 住所:兵庫県たつの市新宮町井野原134-2
 TEL:0120-348-358
 
☆施工エリア
【兵庫県】
・たつの市
・姫路市
・宍粟市
・相生市
・赤穂市
・赤穂郡
・揖保郡
・佐用郡
・神崎郡
※その他のエリアはお問い合わせページよりご相談ください。

————————————————————