こんにちは😀
先日から急に冷え込んできて、冬らしくなってきましたね🍂
今日の朝、車のフロントガラスを見たらバキバキに凍っていました😅
さて今回は、階段のとある部分について少しお話できたらと思います。
階段は主に3つの部分+手摺等で構成されています。
(1)踏板(ふみいた)
上の画像の水色部分。
足をのせる部分の板の名称です。段板ともいわれています。
ちなみに足をのせる面のことは「踏面」、滑り止めをつけたりする先端部分を「段鼻」といいます。
(2)蹴込板(けこみいた)
上の画像の黄緑色部分。
踏板の間にある垂直の板の名称です。
スケルトン階段だと、この部分がなくなります。
似た言葉で「蹴上(けあげ)」がありますが、こちらは「階段の一段の高さ」のことをさします。
(3)側板(がわいた)
上の画像のオレンジ色部分。
階段の側面についている板の名称です。
このように階段はいくつかの部材で構成されているのですが、
今回は「蹴込板」の色についてピックアップしてお話します!
【踏板と同等の色の場合】
蹴込板を、踏面と同じ色にした場合です。
同じにすることで階段が一体的になり感じられます。
この場合、側板は踏板と同じ色にするとより一体感がでると思います。
【蹴込板が白色の場合】
蹴込板を、白色にした場合です。
壁紙の色が白ですと、蹴込板も白で壁のように見えるため、スタイリッシュな階段の印象になります。
また、蹴込板の色が踏板の色と違うことで、踏板が認識しやすくなり階段のつまづき防止にもなります。
この場合、側板は蹴込板と同じ白色にすると、色のバランスが取れていいと思います。
【蹴込板が黒色の場合】
蹴込板を、黒色にした場合です。
蹴込板を黒にすることで、空間がより引き締まった印象になります。
この場合、側板は蹴込板と同じ黒色にすると、より黒が引き立ちアクセントになっていいと思います。
いかがでしたでしょうか?
壁紙や床材のように広い面ではないですが、蹴込板の色が違うだけでもかなり印象が変わりますね😊
もし今後階段の色を決める機会がありましたら、頭の片隅にでもおいていただけますと嬉しいです😊😊
————————————————————
お家のことなら何でもご相談ください!
☆タツケンリフォーム(龍野実業建築家)
住所:兵庫県たつの市新宮町井野原134-2
TEL:0120-348-358
☆施工エリア
【兵庫県】
・たつの市
・姫路市
・宍粟市
・相生市
・赤穂市
・赤穂郡
・揖保郡
・佐用郡
・神崎郡
※その他のエリアはお問い合わせページよりご相談ください。
————————————————————